自宅deヨガはでライブ型オンラインヨガ!個人的な悩みや相談、レッスン指導も行っています。
評判を調査した結果、自宅deヨガは少人数体制なのでインストラクターとのやり取りがしやすいようで時間帯によってはマンツーマンに近い状況でレッスンが受けられるのが好評価を受けています。
一方でオンラインレッスンにしてはチケット制の料金の設定が少し高い気がするという声もありました。
自宅deヨガは「少人数制でアットホームな感じのレッスンを受けたい、必要なときは個人的にサポートをしてほしい」と言う方におススメと言えます。
この記事では自宅deヨガの
- 概要とサービス内容
- レッスン利用の流れ
- 評判や口コミ
について紹介していきたいと思います。
公式サイトはこちら→https://jitaku-de-yoga.com/
自宅deヨガの概要とサービス内容・特徴
運営事業者:ハチプラス(自宅deヨガ)
所在地:愛知県名古屋市中区錦3‐2‐26パックス錦ビル3F
電話:052-212-8604
お問合せ:info@jitaku-de-yoga.com
自宅deヨガはZoomを使ったオンラインヨガを行っています。
ライブレッスンなので双方向で繋がりインストラクターとコミュニケーションをとることが可能!
あなたのポーズを確認しアドバイスをしてくれたり、分からないことは質問したりしてレッスンを受講することができます。
そして有料ですが希望者には個人セッションを行っていて、体調不良や人間関係の悩みなど相談をしながらマンツーマンでアドバイスをするプランもあります。
グループレッスンは女性限定ですが、個人セッションは男性も受けることが可能となっています。
レッスンの種類
ウエストシェイプヨガ・自律神経を整えるヨガ・心と体を温めるヨガ・太陽礼拝・リフレッシュヨガ・デトックスヨガ・骨盤調整ヨガ・モーニングヨガ・背骨美人ヨガ・ヒップアップトレーニング・体幹トレーニング・おやすみ前のリラックスヨガ・代謝アップヨガ・肩こり解消ヨガ・凝りむくみ解消ヨガ・優しい月礼拝
メンタルケアルーム(個人セッション)
体調不良や人間関係の悩みなどの相談をしながら、マンツーマンでレッスンの指導をしてくれます。
マインドフルネス瞑想や心の在り方などを学ぶことで自律神経が整いやすくなり心身ともに良い状態で過ごせるような知恵を教えてくれます。
セッション時間は90分間となっています。担当のインストラクターは、米アライアンスRYT200認定を含む多数の資格を所持。カウンセラーの資格もあるプロフェッショナルで美人な方が対応してくれます。
全米アライアンスRYt200認定資格取得者や国際ホリスティックセラピー協会認定ヨガ講師と高品質な資格と豊富な実績を持った7人のインストラクターが在籍。
引用元:自宅deヨガ公式サイト
自宅deヨガの特徴
- ライブ型レッスン
双方向で繋がりコミュニケーションが取れるためインストラクターへ質問したり直接の指導が受けられる - 少人数制のレッスン
参加者の人数を少なくすることで一人一人にインストラクターの目が届き、指導が行渡ります。アットホームで落ち着いた雰囲気。 - 個人セッションプラン
個人的な悩みや相談をすることができ、心に寄り添ったカウンセリングやレッスンをマンツーマンで行うプランを用意
料金
チケット1枚(30分)980円
お得な月額プラン
- リフレッシュコース
チケット5枚3980円 - スタンダードコース
通いたい放題(1日4回まで)6980円 - プレミアムコース
通いたい放題(1日4回まで)+ムービーコース8980円
メンタルケアルーム(個人セッション)12000円
ムービーコースはプレミアムコース限定のビデオ動画。
所要時間は3~5分ぐらいの内容が約25本配信しており、ポーズの復習、自主練習したいときなど24時間いつでも視聴できます。
利用可能時間
レッスンは火曜~日曜7:30~22:00
所要時間30分と60分のレッスンがあります
メンタルケアルーム(個人セッション)
土曜11:00~12:30 日曜14:00~15:30
所要時間90分
受講形態
Zoomを通してライブ配信で行われます。
あらかじめZoomをダウンロードしておいてください。
レッスン開始30分前にメールでURLが届くので、開始時間より少し余裕をもってURLにアクセスし参加しましょう。
参加している間は、あなたの映像も他の参加者に見えています。
インストラクターの映像が大きく表示される為、あなたの映像は端っこにちょこんと映るぐらいなので他の参加者もさほど気にならないかと思います。
またビデオをOFFにして参加することもできますが、インストラクターもあなたが見えなくなりますのでアドバイスをもらうことはできません。
日程からレッスンの種類を選択する
引用元:自宅deヨガ公式サイト
レッスンから日程を選択する
引用元:自宅deヨガ公式サイト
強度は3段階で表示され分かりやすくなっています。
自宅deヨガのレッスン利用の流れ
自宅deヨガ公式サイトにアクセスし無料会員登録をします。
引用元;自宅deヨガ公式サイト
メールアドレスを入力し「送信」ボタンをクリックします。
引用元:自宅deヨガ公式サイト
メールに本登録のURLが届くのでそのURLをクリックすると本登録になりマイページが作成されます。
マイページから「レッスン一覧」をクリックします。
引用元:自宅deヨガ公式サイト
受けたいレッスンを選択し「予約する」をクリックます。
引用元:自宅deヨガ公式サイト
「チケットを購入する」をクリックます。
引用元:自宅deヨガ公式サイト
チケット枚数を入力して「クレジットカード情報を入力する」をクリックします。
(レッスンの所要時間に合わせて30分なら1枚、60分なら2枚と入力してください)
引用元:自宅deヨガ公式サイト
クレジット情報を入力し「確認画面へ」をクリック→「決済する」をクリックするとチケット購入が完了です。
引用元:自宅deヨガ公式サイト
レッスン開始の30分前にZoomのURLが送られてきます。
予約時間の少し前になったらURLをクリックして参加して下さい。
(あらかじめZoomはダウンロードしておいてくださいね)
また自宅deヨガを退会する場合はお問い合わせ先のメールアドレスへ退会したい旨の連絡が必要です。フォームから誰のやりとりも介さずに手続きできないので、この点はすこし手間に感じるかもしれませんね。
退会時は違約金等一切ありませんのでご安心を。問合せ先:nfo@jitaku-de-yoga.com
自宅deヨガの評判・口コミを調査
自宅deヨガはまだ口コミは少なく、実際に体験をしてブログを書いている方たちの評価をもとに調査してみました。
いい評判・口コミ

男性 40代
個人セッションをしてもらいました。腰痛持ちで整体にずっと通っていたのですが、今は通わなくても大丈夫になりました。chie先生ありがとう。

女性 20代
昼の時間帯は生徒が少なくほぼマンツーマンで教えてもらえてラッキーって感じです。雰囲気もアットホームでリラックスしてできました。
悪い評判・口コミ

女性 20代
ライブレッスンなのにアドバイスがなくそのままレッスンが終わってしまった。先生にもよるのかもしれませんが。

女性 30代
チケット制の料金が高い気がする。

男性 20代
グループレッスンに男性は参加することができないのが残念です。オンラインなのに…。
まとめ:こんな人には自宅deヨガを選ぶのがおすすめ!
自宅deヨガについてサービスの内容や特徴評判について紹介してきました。
自宅deヨガの場合であれば、
- インストラクターの直接の指導が受けたい
- 少人数体制であっとフォームな感じのレッスンを受けたい
- マンツーマンのプライベートレッスンをしてほしい
と言う方におススメと言えます。
オンラインレッスンの特徴は、人数が多いとアドバイスや質問がしずらくなるという点がありますが、自宅deヨガは少人数体制なので一人一人にインストラクターの目が届きやすくなっています。
しかも「個人セッションプラン」は他ではあまり見られないサービスかと思います。
料金は高くなりますが自宅に居ながら個人的にサポートして欲しい方には特におすすめと言えるでしょう。
残念ながら無料体験は今のところ実施してないようですが1000円~始めることができるのでぜひ試してみてくださいね。
女性 30代
全くの初心者ですが、ヨガの経験歴など聞いてくれたりヨガマットの位置など細かなところまで説明してくれてスムーズにレッスンを始めることができました。昼間の時間帯は他の参加者も少なくてインストラクターとのやり取りがしやすかったです。